ビジョンと情熱 ~安形真のblog~

起業支援によるまちづくり。起業の拠点となるコワーキングスペース運営(2店舗)。好きなものはマンガ、アニメ、キャンプ。

起業家および起業をお考えの方にオススメの情報です

先日、こんなブログを書きました。

 

agata-makoto.hatenablog.com

 

その中で現在このエリアでは募集中の起業支援の選択肢が2つあるよと紹介させていただきました。

1つは東海若手起業塾、1つは三河の山里起業実践者事業(以下、山里起業)。

東海若手起業塾は昨年コーディネーターとして起業家支援側でお手伝いさせていただきました。山里起業は今年は起業支援部分の総合マネージャー的な立場でお手伝いすることになりました。

 

少なからず両方のことを知っているので、それぞれがどこを目指し、どういう人に来てもらいたいのか、という点を明らかにしたうえで今回はその2つを比較していきたいと思います。

 

まずは東海若手起業塾

www.tokai-entre.jp

【概要】

東海4県の若手起業家を支援するプログラムで、ブラザー工業の社会貢献事業としてスタートしました。東海地方の起業支援に関わるNPOを中心に実行委員会を組織し運営しています。募集定員は3名。今回で記念すべき10周年!

【支援対象】

ここで支援する起業家は「社会的な課題に取り組み」、「事業を既にスタートさせていて1年以上経っている」人です。何か壁にぶち当たって支援が必要だと感じている人になります。これから事業を興していきたいと考えている人はちょっと違います。

※そういう方を支援したことも過去にはありましたのであしからず。

【事業テーマ】

過去の塾生をHPで確認してもらうとわかるのですがテーマは様々です。地域おこしから障碍者福祉、医療、教育、伝統産業のことなど。

エントリーには説明会or相談会の参加が必須となっておりますので、興味のある方はまずはお話しだけでも聞いてみてください。

【支援内容】

支援開始からコーディネーターとプロボノという2人の専属の支援者がついて、親身になって事業の相談に乗ってくれます。「塾」という名前ですが、座学中心ではなく、起業家の事業に合わせてオンリーワンの支援内容を考えてくれます。キックオフ合宿、中間合宿では日本のトップランナーの先輩起業家からのアドバイスもいただけますし、間違いなく視野が広がります。

【待遇】

塾生になるとブラザー工業複合機がプレゼントされる(はず)。

 

 

次に山里起業。

peraichi.com

【概要】

地方への移住・定住&地域活性化を促進する目的の愛知県の事業。運営はCBCクリエイション。今年で2年目の事業で募集定員は10名。新城市湯谷のシェアオフィスを使用します。

【支援対象】

三河の山里で起業を志す人なら老若男女、誰でもOK。エリア内に住んでなくてもOK。昨年度の人たちを見ていると起業している人というより、これから起業しようとする人がほとんどでした。今年もそういう方を対象にしているようです。

【事業テーマ】

基本的には三河の山里を拠点にしていれば、だいたいなんでもイケそうな感じです。

ただ選考の中で地域課題を解決するとか、地域との親和性が高いとか、そういうテーマの方が採用されやすいんじゃないかなぁと思います。税金を使っている事業なので公益性というのが大事だと思われます。

【支援内容】

起業に必要な知識を得るためのセミナーを受講出来たり、様々な専門家が相談にのってくれます。移住に向けたサポートやマスメディアの露出などもあります。また支援とは違いますが、近隣で頑張る同じ事業ステージの仲間ができるのは今後の財産になるかもしれません。

【待遇】 

月30万円が支給されます。そこから社会保険料や源泉所得税等が天引きされ、シェアオフィスの使用料を支払うと、実際の手取りが22~24万円くらいになるそうです。

 

 

ざっくり比較するとこのような感じです。

大事なのはそれぞれ想定している起業家のステージが違っているという点です。

一方は事業が走り出して数サイクル回している人、もう一方はこれからの人です。

当然、課題が違うため支援メニューが違います。間違った方へ行ってしまうと起業家も支援側も不幸です。エントリーをご検討の方はこの点は確実に押さえていただけたらと思います。

 

自分は東海若手起業塾で支援していただいた経験がありますが、支援してもらうことって相当尊い経験になると思います。

本気で取り組むと色んな感情が芽生えます。自分に対する不甲斐なさ、悔しさ、苦しさ。仲間との友情や支援してくれていることへの感謝の気持ち。やりきった達成感や自信。こういった経験が力になり、後の人生に活きていきます。

 

今回、山里起業の方では選考も担当させていただくので、この機会を最大限に活かして成長していただけそうな起業家の方を選出できるように見定めて、地域を面白くしていけたらと思っております。

 

 

最後にチャレンジは地域をアツくします。

中でも最も効果的なチャレンジは起業だと思っています。

その起業をしやすくしている地域はこれからどんどんアツくなります!

自分も奥三河若手起業家プレゼン大会も含めて、この地域でのチャレンジを加速させていけるように頑張っていきますよ~👍 

 

P.S

僕がライバルと勝手に思っている関市ではソーシャルビジネスの助成金が今年度からスタート!新城市よりも大きい町だけど危機感高まってるんだなぁと思う。

僕らは民間でできることを最大限やっていくだけですが、地域を持続可能にしていくための産業支援を新城や奥三河でも一緒に考えていこうぜー( ´∀`)b